コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

町田市の税理士事務所|小池税理士事務所

  • ホーム
  • サービス・料金
  • 事務所紹介
  • ブログ
  • よくある質問
  • お問い合わせ

koike

  1. HOME
  2. koike
2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 koike 税務・経営ニュース

2025年6月施行 熱中症対策の義務化について ~すべての職場において、熱中症リスクへの備えが法令で義務に~

近年猛暑の影響で、熱中症の重篤化による死亡災害が増加しています。このため労働者を雇用するすべての事業者に対して、労働者への熱中症対策が義務付けられることになりました。 熱中症の重篤化を防止するため、労働安全衛生規則が改正 […]

2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 koike 創業サポート

【令和7年度 税制改正】大学生の扶養控除が大きく変わります!~「特定親族特別控除」の新設について

目次 はじめに 改正ポイント 見落とされがちな社会保険との関係 まとめ はじめに 令和7年度(2025年度)の税制改正では、大学生などを扶養する家庭にとって重要な見直しが行われ、「特定扶養親族(19歳以上23歳未満の子) […]

2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 koike 創業サポート

【町田市の税理士が解説!】経営セーフティ共済とは?~2024年の改正点とその影響について

中小企業の経営者にとって、取引先の倒産は大きなリスクです。そのリスクを軽減するための制度が「経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)」です。本記事では、経営セーフティ共済の概要と、2024年10月に施行される改正点 […]

2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 koike 創業サポート

【町田市の創業融資に強い税理士が業種別に解説!】美容業を始める際の創業融資の注意点

美容室やネイルサロン、エステなど、美容業界で独立開業を目指す方は年々増えています。「自分のサロンを持ちたい」「自分の技術で自由に働きたい」といった想いから、会社員や業務委託から独立を目指す方も多いことでしょう。 しかし、 […]

2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 koike 創業サポート

【町田市の税理士が解説!】「くるみん認定」で実現する働きやすい環境と賃上げ促進税制の上乗せ効果

現代企業が持続可能な成長を遂げるためには、従業員が安心して長く働ける環境の整備が欠かせません。国や自治体が勤務環境の改善を後押しする中で、賃上げ促進税制と連動する「くるみん認定」が企業に多大なメリットをもたらす制度として […]

2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 koike 創業サポート

【町田市の税理士が解説!】賃上げ促進税制が大幅改正されたのを知っていますか?~中小企業が今知っておくべきポイント

昨年(令和6年)度の税制改正で、「賃上げ促進税制」が大幅に見直されました。 これは、企業が従業員の給与を引き上げた場合に、法人税の控除が受けられる制度であり、企業にとって非常に魅力的な税制優遇策です。  2024年4月1 […]

2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 koike 確定申告

【町田市の税理士が解説!】消費税ってどんな税金?~消費税の仕組みや計算方法について

消費税とは、商品やサービスを購入した際に消費者が負担する税金であり、実際の納税義務者は事業者です。日本では1989年に導入され、国の財源確保に重要な役割を果たしてきました。現在、標準税率は10%ですが、軽減税率制度によっ […]

2025年4月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月25日 koike 創業サポート

【町田市の創業融資に強い税理士が解説!】せどりやネット販売業を始める際の創業融資の注意点

インターネットの普及とともに、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどを活用した「せどり」や「ネット物販」のビジネスが注目を集めています。パソコン一台で始められる手軽さから、副業としても人気ですが、本格的に事業と […]

2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 koike 創業サポート

【町田市の税理士が解説!】健康経営とは!?~働きがいのある職場作り

目次 はじめに 健康経営に関心が集まっている背景 健康経営のメリット 健康経営を始めて、今後の高齢化・人手不足社会に備えよう はじめに 健康経営とは、従業員等の健康管理や健康増進の取り組みを経営課題としてとらえて、戦略的 […]

2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 koike 確定申告

【町田市の税理士が解説する!】123万円ではなく、160万円⁉~160万円の壁で生活はどう変わる?

昨年より、議論が重ねられていた「年収103万円の壁」について、これまで123万円や178万円などの案が出てきていましたが、最終的に最大年収160万円まで引き上げられることが決定しました。  そもそも令和7年の税制改正大綱 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

2025年6月施行 熱中症対策の義務化について ~すべての職場において、熱中症リスクへの備えが法令で義務に~

2025年6月30日

【令和7年度 税制改正】大学生の扶養控除が大きく変わります!~「特定親族特別控除」の新設について

2025年6月13日

【町田市の税理士が解説!】経営セーフティ共済とは?~2024年の改正点とその影響について

2025年6月6日

【町田市の創業融資に強い税理士が業種別に解説!】美容業を始める際の創業融資の注意点

2025年5月30日

【町田市の税理士が解説!】「くるみん認定」で実現する働きやすい環境と賃上げ促進税制の上乗せ効果

2025年5月23日

【町田市の税理士が解説!】賃上げ促進税制が大幅改正されたのを知っていますか?~中小企業が今知っておくべきポイント

2025年5月9日

【町田市の税理士が解説!】消費税ってどんな税金?~消費税の仕組みや計算方法について

2025年5月2日

【町田市の創業融資に強い税理士が解説!】せどりやネット販売業を始める際の創業融資の注意点

2025年4月25日

【町田市の税理士が解説!】健康経営とは!?~働きがいのある職場作り

2025年4月18日

【町田市の税理士が解説する!】123万円ではなく、160万円⁉~160万円の壁で生活はどう変わる?

2025年4月4日

カテゴリー

  • 創業サポート
  • 確定申告
  • 税務・経営ニュース
  • 資金調達

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • ホーム
  • サービス・料金
  • 事務所紹介
  • ブログ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サービス・料金
  • ブログ
  • ホーム
  • 事務所紹介

小池税理士事務所は東京ヴェルディグリーンパートナー2025です。
https://www.verdy.co.jp/

小池税理士事務所
〒194-0013
東京都町田市原町田6-17-1 藤ビル402
原町田六郵便局さんの上、4階です。

Copyright © 町田市の税理士事務所|小池税理士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービス・料金
  • 事務所紹介
  • ブログ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
PAGE TOP