コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

町田市の税理士事務所|小池税理士事務所

  • ホーム
  • サービス・料金
  • 事務所紹介
  • ブログ
  • よくある質問
  • お問い合わせ

koike

  1. HOME
  2. koike
2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 koike 創業サポート

【町田市の創業融資に強い税理士が業種別に解説!】飲食店を始める際の創業融資の注意点

これまで創業融資について色々とお話してきましたが、ご相談頂いた方から「この業界ではどうなんだ」とか「うちの業界でもこれで大丈夫ですか?」といったご質問をよく頂きます。そこで、業種ごとの注意点もお伝えしていければと思います […]

2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 koike 確定申告

【確定申告でお悩みの方へ町田市の税理士が解説!】副業はいくらから確定申告するべき?事業所得と雑所得の違いとは?

近年では本業とは別に副業で収入を得ている方も多くなっているでしょう。 会社員の場合、会社で年末調整されるため原則自身での確定申告は必要ありませんが、副業の収入がある場合は、収入次第では確定申告が必要です。 目次 副業で確 […]

2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月13日 koike 確定申告

【確定申告でお悩みの方へ町田市の税理士が解説!】確定申告に充てる時間は、本業に回した方が良い?

今年も残りわずかとなり、確定申告をする個人事業主の方にとって、憂鬱な時期が近づいてきていると思います。この時期になると、小池税理士事務所にも個人事業主の方から確定申告についての問い合わせが増えてきます。 どんな内容かとい […]

2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 koike 創業サポート

【町田市の創業融資に強い税理士が解説!】創業融資での失敗事例と対策③~業種の経験編

創業融資を受けるためには、事業計画書の質や自己資金、信用情報など、さまざまな要素が重要です。以前の記事で何度も触れているように、創業融資にはいくつかの審査基準があり、その中でも「業種の経験」非常に重要な要素です。経験の有 […]

2024年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 koike 創業サポート

【町田市の税理士が解説】年末調整の準備は出来ていますか?

年末調整とは、会社が従業員に支払った給与や賞与から源泉徴収された所得税の過不足を調整する手続きです。 今年は定額減税をはじめとした改正により、令和6年分の年末調整書類が変わりました。 国税庁サイトで公表されている令和6年 […]

2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 koike 創業サポート

【町田市のクラウド会計に強い税理士が解説!】freeeとマネーフォワードの違いって?

昨今シェア率を拡大させているクラウド会計ですが、図1は、2024年3月時点で、クラウド会計を利用している個人事業主に調査を行った結果になります。弥生会計(53.6%)が圧倒的ですが、その次にfreee(24.9%)、マネ […]

2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 koike 創業サポート

【町田市の創業融資に強い税理士が解説!】創業融資での失敗事例と対策②~信用情報編

これから起業する方や起業したばかりの方にとって、日本政策金融公庫や民間の金融機関による創業融資は非常に重要な資金調達手段です。低金利、無担保無保証で融資を受けられる事が多いため、利用しやすい融資制度として多くの方が活用さ […]

2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 koike 創業サポート

【町田市の税理士が解説】2024年11月1日から施行されるフリーランス新法とは?

近年働き方の多様化が進み、フリーランスという働き方が社会的に普及してきました。 その中で、フリーランスと取引先との関係で報酬の支払遅延やハラスメントなどのトラブルが多発していることが明らかになってきたため、取引の適正化と […]

2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 koike 創業サポート

【町田市のfreee認定アドバイザー税理士が解説!】記帳は自分でやるべき?記帳代行を依頼すべき?

会計ソフト「freee」と税理士事務所等に記帳代行を依頼する場合には、金額、サポートの範囲、時間的な負担などに違いが出てきます。ご自身の状況や性格によって、どちらが良いかは異なってくると思いますので、以下の解説を参考に考 […]

2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 koike 創業サポート

【町田市の創業融資に強い税理士が解説!】創業融資での失敗事例と対策①~自己資金編

これから起業する方や起業したばかりの方にとって、日本政策金融公庫や民間の金融機関による創業融資は非常に重要な資金調達手段です。低金利、無担保無保証で融資を受けられる事が多いため、利用しやすい融資制度として多くの方が活用さ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

【町田市の税理士が解説!】賃上げ促進税制が大幅改正されたのを知っていますか?~中小企業が今知っておくべきポイント

2025年5月9日

【町田市の税理士が解説!】消費税ってどんな税金?~消費税の仕組みや計算方法について

2025年5月2日

【町田市の創業融資に強い税理士が解説!】せどりやネット販売業を始める際の創業融資の注意点

2025年4月25日

【町田市の税理士が解説!】健康経営とは!?~働きがいのある職場作り

2025年4月18日

【町田市の税理士が解説する!】123万円ではなく、160万円⁉~160万円の壁で生活はどう変わる?

2025年4月4日

【町田市の税理士が解説!】倒産してしまう企業の特徴とは?~経営者が知っておくべき経営リスクについて

2025年3月28日

【町田市の創業融資に強い税理士が業種別に解説!】建設業を始める際の創業融資の注意点

2025年2月28日

【町田市の税理士が解説!】令和7年度税制改正大綱の概要と改正ポイント

2025年2月14日

【町田市の税理士が解説!】知らないと損する⁉定額減税の確定申告のやり方

2025年2月7日

【町田市の税理士が解説!】税務調査とは?企業や個人事業主にとっての重要性とその対応方法

2025年1月24日

カテゴリー

  • 創業サポート
  • 確定申告
  • 資金調達

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • ホーム
  • サービス・料金
  • 事務所紹介
  • ブログ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サービス・料金
  • ブログ
  • ホーム
  • 事務所紹介

小池税理士事務所は東京ヴェルディグリーンパートナー2025です。
https://www.verdy.co.jp/

小池税理士事務所
〒194-0013
東京都町田市原町田6-17-1 藤ビル402
原町田六郵便局さんの上、4階です。

Copyright © 町田市の税理士事務所|小池税理士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービス・料金
  • 事務所紹介
  • ブログ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
PAGE TOP